読んだり食べたり書き付けたり

霊長類ヒト科アゲアシトリ属ジュウバコツツキ目の妄想多め日録

レッスン覚え書き

・月二回と月四回の差

十月は二回しかレッスンに行けませんでした。その分、旅行に行ったりしていたので仕方ないといえばそうなのですが。

f:id:Mmc:20181106003125j:plain
f:id:Mmc:20181106003118j:plain
f:id:Mmc:20181106003129j:plain
今までこういうことをしていたところ、

f:id:Mmc:20181026023055j:plain

響灘でパノラマ撮影を覚えました

そして気づくと月二回しか行けない月と、四回、つまりほぼ毎週行ける月が交互にやってくる気がする……。無意識に月四回行ったあとは月二回にしている、というわけでもないのでしょうが、月二回しか行けなかったあとのレッスンは、三週間とか間隔が空いてしまうので、「サボると身につかない」をまさに身体で実感します。

 

・レッスンと音楽
レッスンスタジオの音響システムにはミュージカルナンバーの練習用バージョンも入っています。で、あまりバレエ音楽で練習することにこだわりのない先生だと、スタジオ備え付けのシステムのみで練習することもあります。
そうすると、ミュージカル『アニー』のあの有名な曲「Tomorrow」に合わせての練習になったりするのですが、正直、微妙……。到達できるかはともかくとして、白鳥とか姫とかを目指してレッスンしているのに、脳内にあの赤毛の爆発頭の女の子が出入りして、気が散るのです。

 

www.youtube.com

ところで先生がバレエ音楽の練習用を使う場合、最初はテンポの遅い短調もしくはメランコリックな曲に始まり、だんだんとテンポの速い長調の曲へと遷移していきます。つまり、テンポの遅い曲=短調長調の曲=テンポが速い、と体感で記憶しているところに、「Tomorrow」というテンポが遅くて長調の曲が流れると混乱する、というのも気が散る理由かも。