読んだり食べたり書き付けたり

霊長類ヒト科アゲアシトリ属ジュウバコツツキ目の妄想多め日録

2012-01-01から1年間の記事一覧

SFT Japanのカレンダー

おまたせしました! 2013年版のSFT Japan卓上カレンダー、発売開始しています。 http://www.sftjapan.org/nihongo:calendar20132013年の机上をチベットで飾りませんか? SFT Japanでは、今年もチベットの写真をふんだんに使った オリジナルカレンダーの頒布…

冬コミ本、入稿しました!

今回の冬コミ本、怒られそうな表紙ですが、怒られそうなことをあえてやるのが暗黒通信団! よほどじゃないと表紙だけでコレがどこの学校かわからないだろうけど。とはいえ同人誌は書くことでセルフセラピーしている面が大なので、関係各位においては許された…

ダニール・シムキンのすべて〈インテンシオ〉ガラ公演@ゆうぽうと

今日はずーっと楽しみにしていた「ダニール・シムキンのすべて〈インテンシオ〉ガラ公演」楽日。公演はオープニングから実験的。舞台前方に下ろした半透明のスクリーンに、シムキンの踊る映像が映し出され、それが溶けていくと、今日の出演ペアが一組ずつ出…

2525稼業自主企画 東京23区ミニチュアワールドツアー 第12区練馬区の巻@飛茶瓶洞-Cafe FLYING TEAPOT

うっすらと雨でしたが、2525稼業さんのライブを聞きに、江古田へ。実は冬コミ用の制作物ができていなかったのですが、いろんな栄養をシナプスにインプットしないと、なぜかプットアウトができない難儀な性質なので、作っているものとはまったく関係ない歌を…

2525稼業自主企画 東京23区ミニチュアワールドツアー 第12区練馬区の巻@飛茶瓶洞−Cafe FLYING TEAPOT

うっすらと雨でしたが、2525稼業さんのライブを聞きに、江古田へ。実は冬コミ用の制作物ができていなかったのですが、いろんな栄養をシナプスにインプットしないと、なぜかプットアウトができない難儀な性質なので、作っているものとはまったく関係ない歌を…

月と星のアロマテラピー 満月編

先日の日曜日は、おやつどきから板橋でハーブ茶会。バニラがかなり香るシフォンケーキと、ピンクローズ主体の満月時期向きハーブティをいただきながらの座学のあとは、満月時期向けのアロママッサージオイルや化粧水を作る実習。一年前に同じ先生方から新月…

月と星のアロマテラピー 満月編

今日はおやつどきから板橋でハーブ茶会。バニラがかなり香るシフォンケーキと、ピンクローズ主体の満月時期向きハーブティをいただきながらの座学のあとは、満月時期向けのアロママッサージオイルや化粧水を作る実習。一年前に同じ先生方から新月編で同じク…

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語』

ようやく見ました。魔法の使われる結界の、シュヴァンクマイエル風味の描写がとにかく素晴らしい。戦闘魔法少女ものなので、このシュヴァンクマイエル空間が頻々と出現するのですが、使い回しなどではなくいちいち異なるエログロ表現が楽しめるのが素晴らし…

神田ニコライ堂のバザー♪

神田ニコライ堂(聖ハリストス正教会)の秋のバザー、今日の朝10時から始まっています。ピローグ(ピロシキふう肉のパン)やボルシチ、ケーキ類、じゃがもちその他の屋台が出ています。ロシアだけじゃなくルーマニアのワインなどもあり、クロスステッチで刺…

シュヴァンクマイエル空間に耽溺する『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語』

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語』をようやく見ました。魔法の使われる結界の、シュヴァンクマイエル風味の描写がとにかく素晴らしい。戦闘魔法少女なので、このシュヴァンクマイエル空間が頻々と出現するのだが、使い回しなどではなく…

りんごやかぼちゃの舞い踊り

秋ですね。食欲の秋ですね。とりわけ、ケーキ欲の秋ですね。というわけで、夏の間は暑くてそんな気にもならなかった趣味のケーキ作りを再開しています。最初に作ったのは苦めにキャラメリゼした紅玉りんご入りパウンドケーキ。りんごが生地の40〜50%と多め…

第2回 昭和20年代のカラー写真を見る夕べ

昨夜は仕事帰りにいぬこさんの「第2回 昭和20年代のカラー写真を見る夕べ」へ。写真は真実を写しても、人間のほうがそれを正しく受け取れるとはかぎらない、ということを実感しました。たくさん見せていただいた昭和20年代の仙台や立川、福岡その他日本各地…

第2回 昭和20年代のカラー写真を見る夕べ

仕事帰りにいぬこさんの「第2回 昭和20年代のカラー写真を見る夕べ」へ。写真は真実を写しても、人間のほうがそれを正しく受け取れるとはかぎらない、ということを実感しました。たくさん見せていただいた昭和20年代の仙台や立川、福岡その他日本各地のカラ…

星座パフェとキャッキャウフフ

9月29日は午後、池袋の星座パフェで有名なMilky wayへ女子3人で。12星座じゃなく13星座で、店内はすべて80年代。店員さんの制服はトップスのシャツの見頃が星柄、袖が縦ストライプ、各席に敷かれる紙製ランチョンマットには80年代的なイラストと13星座の人…

星座パフェとキャッキャウフフ

この日は午後、池袋の星座パフェで有名なMilky wayへ女子3人で。12星座じゃなく13星座で、店内はすべて80年代。店員さんの制服はトップスのシャツの見頃が星柄、袖が縦ストライプ、各席に敷かれる紙製ランチョンマットには80年代的なイラストと13星座の人へ…

『野生の科学』『洞窟のなかの心』刊行記念対談:中沢新一 (明治大学野生の科学研究所) × 港千尋 (多摩美術大学教授)「ホモサピエンスの起源と未来を探る」@青山ブックセンター

以下はわたしの琴線に触れたとこだけの聴講メモなので、その他のウェブの報告と補完してお読みください。なお、「---」は本題から少々逸脱したこぼれ話部分。メモを書き起こした今、積読本に手をつけねばと強く思っています。 ◆中沢新一と港千尋のかかわ…

『野生の科学』『洞窟のなかの心』刊行記念対談:中沢新一 (明治大学野生の科学研究所) × 港千尋 (多摩美術大学教授)「ホモサピエンスの起源と未来を探る」@青山ブックセンター

琴線に触れたとこだけの聴講メモなので、その他のウェブの報告と補完してお読みください。なお、「−−−」は本題から少々逸脱したこぼれ話部分。メモを書き起こした今、積読本に手をつけねばと強く思っています。◆中沢新一と港千尋のかかわりについて 1930年代…

SF充な週末の記録

伊藤計劃×円城塔、最初で最後の合作長編『屍者の帝国』を前日に読み終えて、その衝撃も冷めないうちに、この日は午前中はメリエスと『月世界旅行』の再生ドキュメンタリーと『月世界旅行』本編を見て、コンコンブルでランチのあと、晴海の日本科学未来館で代…

伊藤×円城→メリエス→代替現実システム

伊藤計劃×円城塔、最初で最後の合作長編『屍者の帝国』を前日に読み終えて、その衝撃も冷めないうちに、この日は午前中はメリエスと『月世界旅行』の再生ドキュメンタリーと『月世界旅行』本編を見て、コンコンブルでランチのあと、晴海の日本科学未来館で代…

9/20(木)『PEACE DAY』上映会のお知らせ

9月21日は「PEACE DAY(ピースデイ)」として世界に知られています。このPEACE DAYは、国連決議によって定められています。 あらゆる暴力を否定し、たとえ戦争中でもこの日は停戦し、平和の日を祝おうというのがPEACE DAYです。 PEACE DAYを9月21日に根付か…

『ダークナイト ライジング』は『パト2』のパクリか?

映画評論家・町山智浩さんのつぶやきで話題になっているこちらのエントリーを読んでみた。http://ultrawoman.blog14.fc2.com/blog-entry-561.html http://ultrawoman.blog14.fc2.com/blog-entry-559.htmlわたしもたいがい押井原理主義者のつもりだけど、『ダ…

在日チベット人による抗議行動@中国大使館前

8/18(土)は午前11時から、六本木ヒルズの裏手にある中国大使館前で在日チベット人による抗議行動を行いました(日本人のわたしはサポート)。アピール開始前に雨がいったんやんだものの、その後またパラパラ降ったりやんだり。中国大使館前アピールはいつ…

第13回世界バレエフェスAプロ第4部感想

(1)「ブレルとバルバラ」エリザベット・ロス/ジル・ロマン 振付:モーリス・ベジャール、音楽:ジャック・ブレル、バルバラ シャンソン歌手ブレルとバルバラの歌声に乗せて、女声のときには男性が、男声のときには女性が踊る演目。まずあれっと思ったのが…

第13回世界バレエフェスAプロ第3部感想

(1)「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ マリア・アイシュヴァルト/マライン・ラドメーカー 振付:ジョン・クランコ、音楽:セルゲイ・プロコフィエフ ジュリエットがロミオに向かって感情を吐露するのに、ロミオはたびたび自分の感情に酔っ…

第13回世界バレエフェスAプロ第2部感想

(1)「扉は必ず...」 オレリー・デュポン/マニュエル・ルグリ 振付:イリ・キリアン、音楽:ダーク・ハウブリッヒ(クープランの「プレリュード」に基づく) えっと、これわたし、第3部(1)の「ロミオとジュリエット」だと取り違えて見始めたので、「なん…

世界バレエフェスティバルAプロ第一部

三年に一度、興奮の汗が目の内外ににじみ、超絶テクに怖気が立って暑気払いというイヴェントがやってまいりました。 今回の演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、指揮はポール・コネリー氏。ちょっと検索しただけでもパリ・オペラ座管弦楽団、コロンヌ管弦楽…

第13回世界バレエフェスAプロ第4部感想

(1)「ブレルとバルバラ」エリザベット・ロス/ジル・ロマン 振付:モーリス・ベジャール、音楽:ジャック・ブレル、バルバラシャンソン歌手ブレルとバルバラの歌声に乗せて、女声のときには男性が、男声のときには女性が踊る演目。まずあれっと思ったのが、…

第13回世界バレエフェスAプロ第3部感想

(1)「ロミオとジュリエット」より第1幕のパ・ド・ドゥ マリア・アイシュヴァルト/マライン・ラドメーカー 振付:ジョン・クランコ、音楽:セルゲイ・プロコフィエフ ジュリエットがロミオに向かって感情を吐露するのに、ロミオはたびたび自分の感情に酔っ…

第13回世界バレエフェスAプロ第2部感想

(1)「扉は必ず...」 オレリー・デュポン/マニュエル・ルグリ 振付:イリ・キリアン、音楽:ダーク・ハウブリッヒ(クープランの「プレリュード」に基づく) えっと、これわたし、第3部(1)の「ロミオとジュリエット」だと取り違えて見始めたので、「なん…

第13回世界バレエフェスティバルAプロ第1部感想

三年に一度、興奮の汗が目の内外ににじみ、超絶テクに怖気が立って暑気払いというイヴェントがやってまいりました。今回の演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、指揮はポール・コネリー氏。ちょっと検索しただけでもパリ・オペラ座管弦楽団、コロンヌ管弦楽…