読んだり食べたり書き付けたり

霊長類ヒト科アゲアシトリ属ジュウバコツツキ目の妄想多め日録

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ストレッチ教室、レッスン覚え書き、そして思い込みについて

◆ストレッチ教室 二回目は60分コース。日本語学科卒のトレーナーさんと、わたしの仕事の話から、書き言葉と話し言葉などについて話しながらキツさを紛らわせる。 文学は芸術作品だけど、新聞記事や雑誌記事は工業製品、たまにどちらにもどっちともいえないも…

映画『FREE SOLO』ロードショー祈願@日本!

第91回アカデミー賞の最優秀ドキュメンタリー賞は、クライミングのドキュメンタリー映画だった! それについて長ったらしくも熱苦しく語るので、今回は目次を導入してみました。 究極のクライミング映画、アカデミー賞受賞! 映画、ドキュメンタリー、登山も…

レッスン覚え書き + ストレッチ教室

◆レッスン覚え書き 一月は三回、二月は二回のレッスンを過ぎたところ。 一月に指摘された点: (1)両腕を上に上げる「アン・オー(en haut)」のポーズの時に肩が上がってしまいがち (2)脇や背中が相変わらず詰まっている。脇はともかく、背中側が伸びている…

妄想『仁義なきサスペリア』

グァダニーノ版『サスペリア』、公式サイトの町山智浩さんのネタバレ解説動画を見て一晩たったら、脳内で町山さんのヤクザ映画解説や、それにつられて近年のたけしのヤクザ映画が混入したのか、クライマックスシーンで妄想が展開する次第。だってほら、悪役…

リメイク版『サスペリア』@ヒューマントラストシネマ渋谷

リメイク版『サスペリア』、面白かったです。見る前から、「ティルダ・スウィントンがピナ・バウシュすぎ!」と思っていましたが、想像以上にピナ・バウシュだし、舞踊団もヴッパタールだし、「ヴッパタールとピナをディスってる!」と問題にならなかったの…

ムーミンで腐妄想

バレンタイン商戦たけなわですね。バレンタインのかわいらしいパッケージのチョコレートの前だと、さすがに腐女子も妄想しないだろう、と思うでしょう。 だがしかし、バレンタイン商品でもわたしは元気に腐妄想しています。 ◾︎スナフキン×ムーミンパパ メリ…

映画『メリー・ポピンズ リターンズ』@TOHOシネマズ渋谷

ディズニーのオリジナルストーリーですが、この「メリー・ポピンズ」なら天国のトラヴァースさんも「ふん、まあまあね」と言ってくれそう。わたしは大満足でした! 冒頭のガス灯のあるロンドン、そしてセントポール大聖堂ですでに涙ぐんでいたほど、心の中の…

ロサル・タシデレ!

今年のチベット正月は二月五日でした。例年通り、ネパールにあるチベットの子どもの家「クンデ・ハウス」から年賀状が届きました。今年のカードはちょっとちびまる子ちゃんふう。 そして中を見ると、チベット語、英語、そして日本語でお祝いの言葉が! みん…

溢れる本、流れる本

積ん読本の山が発達して積乱雲や山脈のようになっている。 わたしが子どもの頃はさておき、高校や大学以降、本というものは「お、いいな」と思った時に買っておかないと、あっという間に手に入らなくなってしまうようになったので、読む時間の確保はさておき…