読んだり食べたり書き付けたり

霊長類ヒト科アゲアシトリ属ジュウバコツツキ目の妄想多め日録

自宅劇場気分づくり

新型コロナ前は隙あらばバレエや演劇を見に劇場に行っていた。なにごとも遅刻しがちなわたしだが、劇場に行くのに遅刻したことは1〜2回しかない。

ところが新型コロナ流行後にSTAY HOME 向けに世界各国のバレエ団や劇場の演目がネットで見られるようになっても、なぜか帰宅後や休みの日にそれをどんどん消化していくということにはならなかった。

一つにはわたしがリモートワークしにくい職種であって、前回の緊急事態宣言の際も時短勤務になっただけということがある。時短であっても通勤しているだけで、いや通勤しているからこそ感染対策に気を使ったりして気疲れしてしまい、帰り着いた家で、手洗い、うがい、拭くメイク落とし、スマホと腕時計の消毒などの感染要因を除去するルーティンを行ったあとに、さっさと気分を切り替えて、わくわくしてネット鑑賞する気持ちにはなかなかなれないのだ。

思えばリアルに劇場に行く場合は、チケットを取る日を決め、演目によっては夫の人や友だちに声をかけ、会社に休みを申請し、チケット代を振り込み、届いたチケットをお気に入りのチケットホルダーに入れ、お天気がよければ演目に合った和装でもしようと、場合によっては何か月も前から「その日」に向けて気持ちを盛り上げていた。わくわく感を自家醸成していたのである。

しかし自宅でネット鑑賞となると、誰に都合を合わせるでもなく、特におしゃれもせず、なんなら寝起きでタブレットを開くだけでいいのだ。なのに、なぜ鑑賞が捗らないのか?

それはやはり、リアルに劇場に行く際の盛り上げ期間がないからじゃないかしらん。あとどんな演目もだいたい三日以上、長いのは一か月とか公開してるのも「今日じゃなくても、いっか」気分になりがちなのである。そしていざPCで見始めると、演目中の気になることを途中で動画を止めて調べることもできてしまうし、宅配便が来たら立って応対もするしで、注意散漫になりがち。

さて、最後のこの注意散漫くらいはなんとかならないか、と思って、あるときヘッドフォンを装着してみた。そうしたら過去に劇場で収録された作品だと、劇場内のざわめきも拾うせいか、自分も劇場、それも真正面の席に座っているような感覚で集中して見ることができたのだった。ノイズキャンセリングヘッドフォンだともっといいのかも?と思いつつ、宅配便とかが気になるので、こちらはまだ試していないけど、自宅での擬似劇場環境づくりにヘッドフォンは欠かせないと気付いた。

あとは演目がネットで公開されたらさっさと見る! 三日間限定公開だと却って焦って早めに見るんだけどね……。